高1遠足リポート
2024.06.18 (火)

【高校】天気にも恵まれ絶好の遠足日和でした!

遠足を通して普段ゆっくり話すことのないクラスメートとの交流を深めることができました。今回の遠足で仲を深めたクラスメートと協力し、学園祭に向けてクラス企画の準備が各クラスでスタートします。

6月6日(木)の学年行事日、高1・2年は遠足でしたが、高1の様子についてリポートします。

高校1年生は横浜に遠足に行きました。当日は天気にも恵まれ絶好の遠足日和でした。

生徒達は入学してから約2か月が経ち、学校生活にもだいぶ慣れてきておりますが、今回の遠足を通して普段ゆっくり話すことのないクラスメートとの交流を深め、その後の学校生活をより充実させてもらえたらと考え実施しました

そのため、男女混合にして班を作るクラスも多く、皆と協力して立てた事前の計画を基に横浜を探訪しました。

以下、生徒の感想です。

「はじめは楽しめるか不安だったが、終わってみたらとても楽しかった。グループでの会話、中華街での食べ歩き、トルコアイスおじさんとの会話、プリクラ、写真撮影、散歩、集合場所までのダッシュ、全部楽しかった。グループの人と、より仲良くなることができた。はじめは、ちゃんと会話が続くかどうか、喧嘩になったりしないかどうか色々不安に感じていたことがあったが、やはり高校生にもなると譲り合い、相手のことを待ってあげるなど自然とそれなりの気遣いをみんながしているのを見て、心が温まり、高校生のすごさを痛感した。次の遠足が楽しみです。プライベートとして、クラスのみんなと遊んでみたいなと思った。」
「昨日の遠足はとても楽しかった。一番の成果は電車での行き帰りを一人でできたこと。電車の知識が全くない私でも遠いところから行けた。また、班で協力して自分たちの探訪したいところへ行くことができたのも良かったと思う。高校では自分たち主体なのだと改めて感じた。これを機に、もっと自分から何々するということを大切にしていこうと思った。
「何度も行ったことのある場所だったが、なぜか違う場所のように感じて、とても楽しめた。また遊びのために行っていたみなとみらいを学びという視点で行ったため、いつもでは見逃していたところにも気づけてまた行きたいなと感じた。」
今後は9月にある学園祭に向けて、クラス企画の準備が各クラスでスタートします。
今回の遠足で仲を深めたクラスメートと協力してより良い企画を作ってもらえたらと思います。

###Posted at 2024-06-18 16:26:46. Original.No Edited.###

Web-PR04

  • 中等教育学校(男女共学)説明会Mバナー
  • 180214高校説明会(男女共学)バナー
  • 校長ブログ
  • アクティブラーニング
  • TOIN CHANNEL
  • 桐蔭学園シンフォニーホール
  • 桐蔭英語村
  • 桐蔭学園アカデミウム
「桐蔭タイムライン」とは
桐蔭学園での日々の出来事や、アクティブラーニング型授業を中心とした教育の取り組みを、リアルタイムで紹介するサイトです。また、受験生向けに入試トピックも充実した情報をお届けします。
桐蔭学園入試対策・広報部

mail koho@toin.ac.jp

TEL 045-971-1411(代表)